RSS1.0 | Atom0.3



スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています





【&music】2015.8.23 本堂ライブ / 出演:Wool Strings with table music meeting

Wool Strings with table music meeting

Wool Strings with table music meeting


< Wool Stringsプロフィール >
神奈川県在住の ryohei amedaによるソロプロジェクト。 joao gilberto,the beach boys,the pastels等に影響を受けた、アコースティック楽器を主体とした柔らかな音像の楽曲を多く手がける。 2008年に活動を開始し、これまでに「After Blue」「Melody Laughter」等、複数のアルバムをリリース。


HP

YouTube

sound cloud



< table music meeting プロフィール >
2008年より活動開始。ギター、鉄琴、メロディカ、アンデス等の楽器による即興合奏から生まれるイメージや会話から気に入った感じをピックアップし、楽曲として発表する3人組。自主制作レーベルEASEL recordより「日々」「April E.P.」「そわそわベイビー」等の音源を発表。








< info >
2015.8.23(sun)
open 12:30 / start 13:00
act  Wool Strings with table music meeting
charge 投げ銭制
at 養源寺 本堂 (&SCENE手創り市会場内)
access 東京都文京区千駄木 5-38-3
map  http://www.andscene.jp/access.html


< Wool Stringsさんからのメッセージ>
いつも様々な活動を共にしているtable music meetingのメンバーを迎えて、4人編成で演奏します。お寺でのライブは初めてで、とても楽しみにしています。よろしくお願いします。

< スタッフ三木からのコメント >
はじめて聴いたときから、一気に心惹かれてしまったWool Stringsさんの音楽。あたたかいアコースティックの楽曲は、すっと心に入ってきて、まるで昔からの友人といるような居心地のよさがあります。今回は、table music meetingのメンバーのみなさまと一緒にご出演いただきます!いつか&SCENEに来てほしい、、、という願いが、今回やっと叶いました!たくさんの方に聴いてもらいたいと思っています。ご来場、おまちしています!


&music担当
三木




8月 竹のワークショップ『清々しい青竹で編む花かご (四海波) 』


【ワークショップの内容】

竹を材料に、コロンとした愛らしい形の「花かご」を編み組んでいただきます。
講師は、竹細工の勢司恵美さんをお迎えしました。

・担当より

「花かご」といっても花や植物を飾るだけでなく、敷物を敷いてちょっとした小物入れにも使えます。果物などを入れるバスケットとしても活用でき、自分なりのいろいろな楽しみ方ができるのも魅力。

今回のワークショップの花かごは、『四海波(しかいなみ)』という名称を持つ竹細工。竹が兼ね備えるしなやかさと丈夫さも、竹ならではの清涼な香りとともに、ぜひ感じてもらえたらと思います。

【全体の流れ】

・養源寺入り口で受付を済ませたら、境内のワークショップスペースへ余裕を持ってお越しください。各回開始時刻にスタートします

・講師の勢司恵美さんがあらかじめ底編みしておいた竹をもとに、レクチャーを受けながら花かごを編んでいきます。

※花かご制作では水で濡らした竹を体に密着させますので、エプロンか、体の間に挟めるタオル2枚程度をご用意ください

・ひと通り組み終わり花かごの形になったら、竹一本一本の長さをハサミで調整したり、全体の形を整えたりします

・完成
 


【開催日時】

2015年8月23日(日)

午前の部:11:00 〜 12:00 (予定所要時間:1時間)

定員:8名 ※先着順となります

午後の部:14:00 〜 15:00 (予定所要時間:1時間)

定員:8名 ※先着順となります

【開催場所】

養源寺・本堂前ワークショップスペース

アクセスマップはこちら

ブースマップはこちら

【参加費】

おひとり 3,500円

※お支払方法:当日、養源寺入り口の受付にてワークショップ参加である旨とお名前を告げて頂き、料金を頂戴します

※当日、ワークショップスペースにて冷たいお茶をご用意します

【持ち物】

エプロンもしくはタオル2枚程度

(花かご制作にて水で濡らした竹を体に密着させるため)



【作家紹介】

竹細工 勢司恵美 (せいし えみ)

略歴

1978年生まれ。

2008年

大分県別府市の竹工芸訓練支援センターにて本格的に竹工芸を学ぶ。

別府竹細工は日本の伝統工芸品に指定されている事もあり、後継者育成事業が盛ん。

2009年

卒業と同時に独立。

別府竹細工は繊細な花かごや現代の生活に合うクラフトなどが主流だが昔ながらの荒物を志す。

師弟制度は崩壊しているものの時には伝統工芸士の先生方や生粋の職人さんたちに手ほどきをうけ、技を磨く。

2010年〜

今失われつつある地元の荒物にも目を向けなければならないという思いから茨城に戻る。

地元ならではの竹細工、鯉のぼりの玉を作れる職人さんは数名、そして80歳を超えている。

昔ながらの形を学び、受け継いでいきたい。

現在は主に都内や茨城での企画展、個展、クラフトフェア、そしてワークショップなどなどドタバタと竹づくしの毎日を送っております。

 

【ワークショップの参加申し込み方法】

■メールアドレス: info@andscene.jp

上記メールアドレス宛に以下事項を記入し、メールでのお申し込みをお願いします。

■申込記入事項-------------------------------------------------

・件名→ 8月 竹のワークショップ(花かご)参加希望

・参加希望時間 (上記、「午前」または「午後」のどちらかよりお選びください)

・参加人数

・参加される方のお名前 (複数の場合、全員のお名前)

・連絡先電話番号 (複数の場合、代表者の電話番号)

------------------------------------------------------------------

申し込みメール確認後、再度手創り市側よりメールにて折り返し参加予約完了のご連絡を致します。

(3日以上返信が無い場合、お手数ですが再度確認のメールを送信して下さい。)

※万が一キャンセルされる場合は、早めのご連絡をお願いします。

※参加予約は先着順となります。予めご了承ください。

※当日雨天の場合は、&SCENE手創り市、ワークショップどちらも中止となります。

→開催有無は当日朝5:30に&SCENE手創り市サイトトップにてお知らせします

開催3日前以降のキャンセルにつきましては、

キャンセル料金が発生致しますことを予めご了承下さい。

※後日、同じく勢司さんによる「竹の箸&箸置きのミニワークショップ」

のご案内を致します。ぜひともご覧ください。

【お問い合わせ・連絡先】

info@andscene.jp

担当:石井

HPhttp://www.andscene.jp/ 
mailinfo@andscene.jp 
Twitterhttps://twitter.com/and_scene 
Facebookhttps://www.facebook.com/andscene.tezukuriichi





meets brooch ふりかえって。


meets brooch 2日間ありがとうございました。


今年は22組の作家さんに参加いただき、

11組の作家さんに在廊いただき、

数えきれないくらいたくさんのブローチたちがみなさんの手元へと渡って行きました。


普段、&SCENEではスタッフとして場所や空間をどう盛り上げて、

どう集客するかを考えてはいるけど、自分たちの手で何かを販売することはないので、

ミーツは1年に1回の貴重な機会です。



自分たちが選んで、声をかけ、作品を預かって販売している。

何かを作ることはできない、でもその分、

自分たちがいいと思ったものをたくさんの人に知ってもらいたいし

届けたいという思いは年々強くなっていっている気がします。



特に今年はその思いが伝わったのか、

たくさんの方がミーツに共感してくれて、

twitterでも、ミーツのブースでも、それをすごく感じることが出来ました。

ほんと素直にうれしいしありがたいです。



ふと、最初にミーツを実施した時の自分は何を思っていたか振り返りたくて

昔のブログの記事を見てみたら、『誰よりも楽しんだ二日間。』と書いてあった。


2年たって色々見えてきた今は、

一概に楽しかっただけでは片づけられない思いがぐるぐるめぐる。

自分がさらに貪欲になったってことかな。きっと。



そして、ミーツはこれから旅に出ます。

東京・岡山・秋田の3か所です。

こちらも着々と進んでいますので、

みなさん、もう少しミーツにお付き合いください。



2日間ミーツを支えてくれたみなさん、本当にありがとうございました。 



おおば


  meets brooch 巡回展
【旅するmeets brooch】
  9月・東京
  11月・岡山
  12月・秋田
  にて開催
  詳細は8月上旬の発表となります


企画:&SCENE おおば・はしもと

illust&design :湯本佳奈江

主催:&SCENE手創り市

HPhttp://www.andscene.jp/ 
mailinfo@andscene.jp 
Twitterhttps://twitter.com/and_scene 
Facebookhttps://www.facebook.com/andscene.tezukuriichi






巡回展 : 旅するmeets brooch 東京→岡山→秋田

2015年のmeets broochは

秋から冬にかけて

西へ東へ旅をします!

はじまります。

「参加作家」

'panorama'(刺繍・岡山会場のみ) yurimaeda(陶土) 山木常江(陶磁)

1KO(革・秋田会場のみ) a e i (金工) fuji-gallery(陶磁)

Handwork Stilla(金工) ハイジ(羊毛・ほか) ヒグチエリ(刺繍)

Hello haha(金工) クルテ絵ガラス商店(ガラス) mameto(刺繍)

kana∴kana(ビーズ) ささきめぐみ(石粉粘土・木) 木工くま吉(木工)

松本美弥子(陶磁) monom(木工) n u l(プラバン・イラスト) 

田中友紀(金工) 魚谷あきこ(陶磁) 鈴木萌子(イラスト・木)

tashizan+note(アクリル・木) ウシヤマユミ(プラスチック・樹脂)


*クリックするとさらに大きなものをご覧いただけます*

「巡回展会場」


◯ 東京

会場:ブックギャラリーポポタム http://popotame.net

会期:9月18日〜9月27日

営業時間:12:00ー19:00

定休日:会期中のお休みは9月24日のみとなります

※9月20日は雑司ヶ谷手創り市も開催。併せてご来場下さい。


*オープニングパーティー*

9月19日(土曜)

19時〜21時

入場無料

詳細は後日ご案内致します。

◯ 岡山

会場:bjorn倉敷店 http://www.bjorn.jp

会期:11月20日〜11月29日

営業時間:12:00ー18:00

定休日:不定休

◯ 秋田

会場:学校橋雑貨店 http://gakkoubashi.blogspot.jp

会期:12月12日〜23日

営業時間:11:00ー17:30

定休日:会期中は無休

※各店舗の詳細はそれぞれのHPをご覧ください。


「原画展」

イラストレーター・湯本佳奈江

によるミーツブローチ巡回展の原画展もあわせて開催。

東京・岡山・秋田、それぞれの土地がモチーフとなった

ミーツブローチらしさ溢れるイラストをぜひご覧ください。

企画:&SCENE おおば・はしもと

illust&design:湯本佳奈江

主催








meets brooch ノヴェルティ


7月25・26日に開催される「meets brooch @ HMJ2015
meets broochでお買い物をされた方にむけてプレゼントする
ノベルティを製作致しましたのでご案内致します。


今回製作を依頼したのは、アイシングクッキーを専門とするANTOLPOさん
meets broochのイメージを伝え、今の季節感とあわせ、とても素敵な仕上がりに。


meets brooch × ANTOLPO のアイシングクッキーは、
meets broochにて¥10000以上お買い上げの方にむけてプレゼント致します。
数量限定となりますので予めご了承下さい。

(アイシングクッキーのみの販売は御座いません)


*出展場所は、協力団体エリア・Kとなります*

meets brooch担当

大庭・橋本・名倉







meets brooch 参加者紹介:まとめ



2015年7月25日と26日に開催される「meets brooch @ HMJ2015」

参加者の詳しい紹介をご案内致しますので、ぜひともご覧ください。



** 参加者紹介:その5 **


** 参加者紹介:その4 **


** 参加者紹介:その3 **


** 参加者紹介:その2 **


** 参加者紹介:その1 **



つくり手の声に耳をかたむけ、ブローチをえらぶこと。

それだけで手にしたブローチに親近感を覚えるはず。


皆様のご来場を心よりお待ちしております。


*meets broochの出展場所は、協力団体エリア・Kとなります*


meets brooch担当

大庭・橋本・名倉






2015 meets brooch 参加者紹介:その5


2015年7月25・26日に開催される

「meets brooch 2015」参加者の紹介を致します。

全5回の紹介となります。

それぞれのつくり手の紹介をご覧ください。



「作家名」

松本美弥子

(陶磁)


「自己紹介」

磁器の制作をしています。

白磁、銀や銅を焼きつける仕事を中心にうつわやブローチをつくっています。

その人にとっての大切な何かを引きたてる静かなものをつくりたいと思っています。


「ブローチ/meets broochについて」

ブローチはとても小さなアイテムですが

身につけてみると気分がちょっと変わるのがいいなと思います。

そんな“ちょっと”の集まりで日々の暮らしは愉しくなっていくような気がします。




「作家名」

monom

(木工)


「自己紹介」

秩父の小高い山で木を使ったモノづくりをしています。

木のスプーンやお皿にボード...触りたくなるようなカタチってどんなんだろう。


「ブローチ/meets broochについて」

マメ・クサ・ホシ…など、

暮らしの中で見つけたカタチを木のブローチにしました。

ナチュラルとイロ、お出かけの時のワンポイントに。




「作家名」

kana∴kana

(ビーズ)


「自己紹介」

ヴィンテージビーズやパーツが本来使われるであっただろう

アクセサリーのように仕上がればと、ヴィンテージアクセサリーの雰囲気を

大切に制作しています。

古き良きヴィンテージアクセサリーの技法を活かして、

もっと普段使いに使っていただけるような作品を目指しています。


「ブローチ/meets broochについて」

気がつくと毎日身につけているブローチ。

身につける小さな作品として、皆さんの装いや、

着けるときの気持ちをいろどるようなブローチをお持ちできたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。




「作家名」

Handwork Stilla

(金工)


「自己紹介」

つぶつぶ…蓮の実…etc

不思議だけどなぜか心惹かれるカタチ

まいにちの生活をちょっとワクワクさせてくれるカタチ

心がほっこり、優しい気持ちになるカタチ

そんなカタチを探究しながら真鍮・シルバーアクセサリーをつくっております。

 

「ブローチ/meets broochについて」

アクセサリーの中でいちばん好きなブローチ…

つけ忘れてお出かけすると何だかソワソワしていまします。

身に付けてホッとしていただけるような、でもちょっと不思議なカタチの

ブローチをお届け致します。

たくさんのブローチがmeets broochに並ぶのを想像しただけでも

幸せな気持ちになります。




*meets brooch 出展場所は、協力団体エリア・Kとなります*


meets brooch担当

大庭・橋本・名倉






2015 meets brooch 参加者紹介:その4


2015年7月25・26日に開催される

「meets brooch 2015」参加者の紹介を致します。

全5回の紹介となります。

それぞれのつくり手の紹介をご覧ください。



「作家名」

木工くま吉

(木工)


「自己紹介」 

一本の木から不思議な生き物たちを彫っています。


「ブローチ/meets broochについて」

普段は立ってこちらを見ているだけの人形たちがブローチになりました。

今回初めてブローチになった作品を楽しんでいただけたらと思います。 




「作家名」

Mameto

(刺繍)


「自己紹介」 

手刺繍で動物や植物をモチーフにブローチを制作しています。

ちょっと変わった動物や野菜など・・・

リアルさを大切に・・・

毛並・色・質感を大切に・・・

見ると笑顔になれるブローチを目指して!日々挑戦中です。


「ブローチ/meets broochについて」

はじめての参加です。

ブローチは会話のきっかけにもなるアイテムだと思っています^^

笑顔になれるブローチ探し、私も楽しみたいと思います。

よろしくお願いします。



「作家名」

鈴木萌子

(イラスト・木)


「自己紹介」

絵描きです。絵具や色鉛筆を使って、抽象画を描くことが多いです。

季節ごとの自然に感化されて制作しています。


「ブローチ/meets broochについて」

鳥や葉のカタチにカットした木に、絵具で手描きしたブローチを出品します。

ひとつひとつ違う絵柄や筆跡を楽しんでいただけたらと思います。




「作家名」

ウシヤマユミ

(プラスチック・樹脂)


「自己紹介」

ウミウシをテーマに様々なものを制作しています。

空や海をイメージして色や模様をつけています。


「ブローチ/meets broochについて」

夏の季節なので、様々な青いウミウシをメインに揃えております。

1つ1つ形や色が異なりますので、お気に入りのウミウシを

見つけていただけると幸いです。




*meets brooch 出展場所は、協力団体エリア・Kとなります*


meets brooch担当

大庭・橋本・名倉






2015 meets brooch 参加者紹介:その3


2015年7月25・26日に開催される

「meets brooch 2015」参加者の紹介を致します。

全5回の紹介となります。

それぞれのつくり手の紹介をご覧ください。



「作家名」

田中友紀

(金工)


「自己紹介」

暮らしにまつわる道具やトレー、アクセサリーなどを幅広く制作しています。

既にそこに在ったかのような、飾らず 静かに佇んでいるかたちや

もの足りないくらいがちょうどいいということを、心掛けています。


「ブローチ/meets broochについて」

今年も出展することができ嬉しく思います。

服や小物に添えるだけで、急にそれへグッとうまみを出し、

年齢・性別問わずたのしめるのも、ブローチならではの魅力です。

是非 たくさんの素敵のなかから、とっておきをみつけてみてくださいね。




「作家名」

tashizan+note

(アクリル・木)


「自己紹介」

毎日の生活にちょこっとtashizanしてプラスな毎日を。

---をコンセプトにアクリル・木の素材などを使ったアクセサリーの制作を行っています。


「ブローチ/meets broochについて」

今回はmeets brooch限定のブローチばかりを用意しようと思います!

ここでしか出逢えないtashizan+noteのブローチをお見せしたいです。




「作家名」

1KO

(革)


「自己紹介」

ピックスウェードを中心としたアクセサリーをつくっています。

同じカタチでも、それぞれに表情のあるものづくりを心がけています。


「ブローチ/meets broochについて」

色々な世界がぎゅっと詰まったブローチ、

そんなブローチがたくさん並んだ空間。。。とてもワクワクします。

二日間、素敵な出会いがありますように。

        



「作家名」

  a e i 

(金工)


「自己紹介」

aeiは19世紀頃にギリシャで使用されていた“永遠”という意味の言葉です。

景色の中に潜んでいる些細な美しさをモチーフに、金属で作品をつくっています。

季節を感じ、その一瞬を大切にしています。


「ブローチ/meets broochについて」

ブローチは生活に寄り添える小さな彫刻作品だと思っています。

ブローチを身につけてアートを楽しんでいただけたら嬉しいです。




「作家名」

山木常江

(陶磁)


「自己紹介」

ブローチ、うつわ、オブジェ等を日々作陶しています。

「ちいさな ちいさな 生き物たち」というシリーズを展開中です。


「ブローチ/meets broochについて」

今回は夏に向けて光沢のある爽やかな色と、定番の柔らかな色のブローチを出品します。

新しいカタチも増えました。

ぜひ触り心地を楽しみながら、ご覧いただけると嬉しいです。




*meets brooch 出展場所は、協力団体エリア・Kとなります*


meets brooch担当

大庭・橋本・名倉






2015 meets brooch 参加者紹介:その2


2015年7月25・26日に開催される

「meets brooch 2015」参加者の紹介を致します。

全5回の紹介となります。

それぞれのつくり手の紹介をご覧ください。



「作家名」

ささきめぐみ

(石粉粘土)


「自己紹介」

普段は動物や日常にあるもののゆるりとしたイラストレーションを描いていますが、

お出かけにこっそりついてきてしまうような存在になればと思い、

ブローチを作っています。


「ブローチ/meets broochについて」

ブローチの絵は手描きなので、

ムスッとしているコもいれば、きょとんとしていたり、

いろいろな顔と個性のあるブローチになっていると思います。

たくさんのステキなブローチが集まるイベントなのでお気に入りが見つかりますように。




「作家名」

Hello haha

(金工)


「自己紹介」

こんにちは。Hello hahaです。

山の中を歩いて見つけた植物をモチーフにして、

真鍮やシルバーなどでブローチを制作しています。


山道を歩いていると、ふとした瞬間に思わぬ形に出会う事があります。

足元に拡がる小さな世界には、様々な種類の植物達が溢れ、

山を歩く度に新鮮な驚きを与えてくれます。

そんな魅力を少しでも感じて頂ければ幸いです。


「ブローチ/meets broochについて」

今回初めて参加させて頂くことになり大変嬉しく思います。

是非手に取ってご覧ください。お待ちしております。




「作家名」

クルテ絵ガラス商店

(ガラス)


「自己紹介」

絵付けステンドグラスの技法を用いてガラスに絵付け、

窯入れ焼成したパーツから、アクセサリーや鏡、

ランプを製作しています。


「ブローチ/meets broochについて」

今年も参加させていただけるなんて、嬉しいです。

普段の手創り市に並べている定番ブローチに、

ちょっぴり何かを加えたデザインのブローチをお見せ出来たらなと思います。

旅するブローチ、楽しみです。




「作家名」

ヒグチエリ

(刺繍)


「自己紹介」

刺繍でブローチやアクセサリー、絵などを刺しています。

見て触れて感じる詩のようなものをつくりたいと思います。


「ブローチ/meets broochについて」

ブローチは日常にプラスすることで

「ちょっと嬉しい」や「ちょっと楽しい」の発見があります。

またとても自由なアクセサリーだと思います。

沢山のブローチの中から自分にピッタリくる作品を探して楽しんで下さい。




*meets brooch 出展場所は、協力団体エリア・Kとなります*


meets brooch担当

大庭・橋本・名倉










Profile
twitter
New Entries
Archives
Category